Pixivのこの絵に外国人からコメントがきたのが発端。
シブのコメントはもらえるとめっちゃ嬉しいけど、基本スルーしている私w
そんな私が「しょうがないにゃあ・・・」と立ち上がり変身しました。
そのやり取りがこれ↓
日本語だからわからない><
訳してけれ><
みたいなのが来たので、中学高校と英語の成績がうんこだった私が翻訳使って返信w
なんとか伝わった?みたいで良かった(*^◯^*)
当たり前だけどユーザには外国人もいるんだよね・・・
日本語ばっかりだからいないもんだと思ってしまっていたわw
というか絵で伝わってほしかったけど・・・
ふむ、まだまだ絵で伝える力がダメダメってことかな。
もっと上手くなるように努力します(*^◯^*)
追記
ブログ更新サボさんしててごめんね♪
今週にはツイッターの振り返りをまとめてやろうと思っていますので
よろしくです。
コメント
Chino「Gya ah ah ah(Cry of horror)」
ここすきw
外国人にもごちうさ人気あるんやねw
英語で相槌とか叫びとかどう書けばいいのか難しかったw
日本語の読みをそのままローマ字にしていいのか、それとも英語圏独特の何かがあるのか?とかw
あと擬音語もどう書けばいいのかわからないねwww
そう考えると日本語ってほんとすごいと実感する
文字で人物の気持ちやシーンを表せることができるんだから・・・
漫画ってすごい(*^◯^*)
わざわざPixivきて探すくらい熱のあるごちうさ好きも一部いるのかもしれないね!
嬉しいことです