初めてのコミティア
緊張と不安ばかりだったけど、
サークル参加が初ではなかったのでそれほど大きなものではなかったです。
それに不安なのはいつものことなのでw
サークル数も三千以上で一般参加も多く、
「イベントしてるなぁ」を実感できましたね。
ちなみに人混みはこれくらいがちょうど良いね。
コミケはこれの何十倍もの人なので・・・w
それといつものことながらパイプ椅子で尻が痛かった。
みんな平気なのかな?って具合にずーっと座りっぱなしな人もいて
ちょっと驚きですw
途中、周りを見たり他サークルさんのを買いに行ったりで
立ち上がったけど、それでも痛くなってしまった。
なんかクッションでも持っていこうかなぁと考え中。
ドーナツ型なのを持っていったら隣の人に「え?この人、痔なの?」とか勘違いされるかな?w
いや、待てよ!
「痔なんですか?」から会話が始まる可能性も微粒子レベルで存在するのでは?
なかなかお隣さんに話しかけられない自分にとっては、
素晴らしいアイテムになるかも・・・(ゴクリ
なんて思ったりしていましたが・・・w
まぁクッションはちょっと検討してみようかな。
荷物になるのがちょっとアレですけどねw
午後は近くのシャッターがオープンして・・・
めちゃくちゃ寒かったです・・・
な ぜ 開 け た の か?
う~ん、おこですよ。
そもそも行きも帰りも去年の12月末(冬コミ)の時よりも
寒かったですね。
暖冬というか、冬の季節がズレこんでいるのではないかと思う。
そして悲しみへ
分かってはいた。
分かってはいたんだ。
けど、予想以上にダメダメで心にきちゃいましたね。。。
丸出だめ夫。
ここからは愚痴です。
今日は振り返りなので、今日だけ愚痴らせてください。
明日からはもう振り返りませんので。
まず、今回のイベントも友人が付き添ってくれてたので
離席ができたりその分、心に余裕もできてました。
ほんとに感謝。
帰りもダメ夫話をしていたけど、聞いてくれる人がいたから助かった。
一人だったら。。。
想像しただけでもちょっと怖いです。
はぁ・・・
そんな葛藤の中、ふと思ったことがありました。
そもそもイベントのために(漫画を)描いているのか?
と。
申し込みしてネタ(話)考えて・・・
いやいやいや、ちゃうやん!
順番が違うやろ!
話が沸いて描きたくなって
その作品を魅せる場としてイベントがあるんじゃん。
そうなっていたのは、申し込みの時期が早いってのがあるかもしれない。
でもそんなのは言い訳に過ぎない。
思いつかなかったら新刊なしでもいいじゃん。
数ページしか沸かなかったらコピー本でいいじゃん。
俺は何してるんだ?
描きたいから描いているのではなく、イベントのために描いているのか?
違うだろ?
昨年からそんな感じだったかもしれない。
締め切りがあればやる気になると思い、申込みしてから描き始める。
話が沸かなくてもなんとか完成させようと進める。
その結果、できたけど中途半端、自分で納得できない作品。
そりゃー自分で自信のない作品を出してたらダメだよね。
例え結果がダメでも、自信があれば心境は違っているわけだし。
自分が納得できて自信が持てる作品
これが伝えたかったんだ!と直球ど真ん中で伝わる作品
これができて、それからイベント参加でしょ、、と。
帰り道ずーっと考えて考えて考えて、、
辿りついた今の答えがこれでした。
これが正解かわからない。
けど、今回のこと、今の自分には突き刺さる答えだった。
次のイベントは受かれば5月のコミケです。
(その前に3月ゆゆゆオンリーがあるけど、これはちょっと別として)
そんな作品を描きます!
納得いかなかったら新刊なし!
もしくは謝罪のコピー本!
長くなってしまいましたが、
なんか今回の件のおかげで吹っ切れた気がします。
もちろん知名度とかもあります。
私なんて全然ですからね(自慢げ)
でも、立ち止まって読んでくれた方は結構いました。
その結果でなので・・・
響かなかったってことでしょう。
だったらもっと読者に響くような、
下手な絵でもいいから伝わるような
そんな作品を!
改めまして
これからよろしくお願いします!

不安になったら
この日記を読み返して前へ進みます。
バンドリにもあったよね。
前へ進む曲
コメント